タイトル |
Star Trucker |
発売日 | 販売元 | 開発元 |
2024/9/3 | Raw Fury | Monster and Monster |
Xbox One | Xbox Series X|S*1 |
✕ | |
#ref(): File not found: "画像.jpg" at page "Star Trucker"
概要 †
気が向いたら書く、日本語対応していないのでプレイするうえでの基本的なメモを残していく。
攻略上の備忘録 †
- 宇宙の慣性まで考慮する必要があるためトラックの運転は慣れるまで難しい。チュートリアル明けにLS押し込みで運転席右にあるレバー*2を引いて急ブレーキが使えるようになり一見便利に見えるが、これはトラック内の酸素を一気に減らしてしまうため基本的には使わないようにする。
- トラック内の重力制御装置は見つけづらいが、運転席後ろの物置に通じる下り階段を立ち上げることで露わになる。パワーセルの交換中は重力がなくなり物が散らかるが初期状態では仕方なさそう。(そのうちパワーセルの冗長性を持たせることが出来るようになるのだろうか?)
- パワーセルは使い捨て、パッと見充電が出来そうだけど電力が無くなると売るしかないので買い替えのためにこまめにショップに行くことになる。
- デブリがかなり小さいので主観視点での運転中はかなり見えづらい、雰囲気を殺しても三人称視点で当たりを見回すのがやはり状況を把握しやすい。デブリは当たるとトラックの損傷に繋がるので極力道に沿って進みたい。ただし、どうしようもない場所はある。
- スキルが無いと運べないものがある模様。運転中に宇宙空間で物体(箱に入った花火*3)が漂っていることがあり、近づいて人の手でトラック内に回収する事ができるが「Explosive」など属性が書いている物は初期状態だと警備に見つかり次第多額の罰金が課せられる。
- ゲームスタート時の空調状態では次第にトラック内の酸素が無くなる。トラック内にはエアフィルターが4つ装着できるが初期は2つしか装着されていないため、スタート後はすぐトラック内に落ちている1個を空いている機械に装着する。難易度によるかもしれないが、それでも酸素の生成が差し引きで追いつかない場合があるため、一時しのぎの手段として宇宙服を装着して船内の酸素量の回復を待つこともできる。
- ゲーム序盤は必ず酸欠になるタイミング(=イベント?)があるっぽい。いずれにしても目の前が暗くなってきたらすぐ宇宙服に着替えて原因を探す。「エアフィルター」「酸素生成装置」「外装の損傷」の3点。