本ページは整理のためにページタイトルを変更して作り直す可能性があります
SNS大手Twitterにおけるゲーム関連ツイートがTwitter社で集計、公開されました。
箱関連だけピックアップして置いておきます。(参考:Twitter)
ちなみにゲーム関連のツイートは国別で世界で日本が最も多いとのこと。
その特徴が現れている例として、筆者が名前くらいしか知らないあんさんぶるスターズ(略称はあんスタ)とやらが凄いらしい。
もっとも会話されたゲーム(国内編)で同タイトルが4位*3。
世界で最もツイートされたビデオゲームで同タイトルが3位*4。
国産ゲームでこれ以上がいないので、恐らく今最もTwitter上での話題性が強いゲームと言えるのかも。サラッと調べたらサービス6周年を迎えソシャゲとしてはそれなりの古参。
ジャンルは男性版のアイドル育成ゲームで初期はいわゆるポチポチゲー。2020年からは初期のゲーム性を継承したBasicとリズムゲームとして楽しめる新軸のMusicの2軸体制でリニューアルしたそう。
これ以外に色々調べたりMusicの動画を見たりしたけれど、さすがにこれ以上は割愛…。でも素人目にリニューアル後の同タイトルに安っぽさ感じはなかった。
参考にしたページではeスポーツに関するランキングも多かったが箱関連は今の所なし。
最近のHalo最新作のマルチ無料化発表によりeスポーツへ改めて焦点を当てている事が強く感じられたので、こちらも今後期待される部分かもしれない。HaloはFPSとして独特なゲーム性を持っているので棲み分ける部分も強いかも知れないけど、単純にeスポーツFPSの競合としてはCoDやVALORANT、Overwatchなどがある。
ちなみに2020年の似たような調査結果はこちら(Twitter)から
まず質問から違うので今回の結果との比較対象にはならないけど、雰囲気としてXBOXの存在感は増しているのかも
新記事作るほどでもなかったので、このページに追記する形で2021年上半期より後の類似話題を紹介しておきます。
2021年のTwitter上のゲーム事情を総括する記事が公開されているが、またフォーマットが変わっていて今回に関しては内容的にも個別にページを作る必要性を感じなかったので、リンクだけ貼っておきます。
2021年内におけるXBOXの発表に対する注目度は家庭向けプラットフォーム3社では抜けていたらしい。一方で単体ゲームの名前が見えなくなっているので、実際にムーブメントとして感じられるかどうかは2022年以降の取り組み次第なのかもしれません。
いよいよ日本語翻訳ページが無くなり、Twitter社員のアカウントで発信という、ちょっとややこしい発表の仕方をしてるのを4Gamerでまとめていただいているのでリンクだけ貼っておきます。
→4Gamer - 最も話題となったゲームは「原神」,ゲームに関するツイート数は約8億。Twitter,2022年第1四半期の会話量に関する情報を公開
表題時期の日本語訳の記事が来たので紹介しておきます。
単一話題としては、MicrosoftのActivision Blizzardの買収が最もインパクトが大きかったそう(瞬間最高ツイート数を記録したのはSonyのBungie買収だったが継続した話題としては前者だった様子)。E3の代わりに開催されたオンラインショーケースでもXBOXが最も注目されたものの、結局表に出てきているのが去年のHALOが最後とも言えるので特定ゲームの話題には乏しかった。
比較的SNSと親和性が高いeSportsゲームとしてVALORANT,LOL,APEX,COD,Overwatchなどが強い状況が相変わらず続いている。