MLB The Show 21
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
&color(red){&size(22){大谷さんカバーアートの22年度版新作...
#region2(22年度版の雑感 ){{
RTTSに限っては21年度版とほぼ内容は変わらないので、本ペー...
また、実際のMLBでは22年から二刀流に対応した新ルール((投手...
リリース直後でそれなりにバグも見られるので、特にXBOXONE版...
}}
----
#contents
----
//---- ここからがゲーム情報テンプレ ----//
//見出し行は恐らく変更しなくて大丈夫です
//内容行(発売日の実際の数字等)の記法は自由に変更してくだ...
//↓は変更しない
|>|>|BGCOLOR(lightgray):CENTER:タイトル|
//↓の行に『タイトル』を記載
|>|>|MLB The Show 21|
//↓は変更しない
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:発売日|BGCOLOR(lightgray):CENT...
//↓の行に『発売日、販売元、開発元』を記載
|2021/04/20|Sony Interactive Entertainment/MLB Advanced M...
//↓は変更しない
|>|BGCOLOR(lightgray):CENTER:Xbox One|BGCOLOR(lightgray):...
//↓の行に『XBONE対応、XBsX|S Optimized有無』記載
|>|○|○((XBOX ONE版とXBOX Series版に分かれている))|
//---- ここまでがゲーム情報テンプレ ----//
#br
#ref(mlbtheshow21_01.jpg,center,zoom,80%)
#br
*はじめに [#gbbb11f3]
''操作の難しさなどの理由から一度本作を見限ってからこのペ...
~
さて大雑把なゲーム内容に関しては大手メディアにおまかせす...
本作はPSであろうと箱であろうと英語版なので、そこでまず抵...
箱尻にも対応する貴重な野球ゲームであり、なんとあのソニー...
これが本作を遊ぶ一助になれば幸いです。
*駆け引きを楽しむ野球ゲーム [#z0a1e382]
ファミスタ64、超空間プロ野球キング、PSまでのパワプロ、DC...
大げさな言い方かもしれないけども、本作シリーズを遊んだこ...
まずは打者プレイについて。一振りするまでの流れを文章でま...
ついで言うと相手投手はそれなりに賢いです。なんとなくで球...
次に投手プレイについて。こちらは1週間以上遊んだ今もよくわ...
*旧来の遊び方でも楽しめる難易度設定 [#o62ec282]
ここがメインコンテンツ。これを最も伝えたくてページを作っ...
前項でプレイに関しては概ね説明したのでここでは本作のゲー...
ただし筆者はRTTS(Road to the Show)モードでほぼ遊んでいる...
**SETTINGS [#h558d910]
SETTINGSの入り方はゲーム起動時の最初の画面にもあるし、RTT...
SETTINGSに入ったら''GAMEPLAY''を選択します。(その前にSETT...
ここからが具体的な設定です。~
***BATTING & BASERUNNING(打撃・走塁) [#y7ccc86b]
一番上に''Hitting Difficulty''とあります。本項で直接難易...
難易度は''Beginnerが最低''。''Dynamic''は動的と訳されると...
次に直接難易度に関わる部分ではないですが、打ちやすさを大...
これらの設定を変更する際は、なんらかの試合やゲームトップ...
まず最初の''Hitting View''は、プレイヤーが打撃する際の視...
2つめの''Hitting Interface''は、パワプロ感覚で遊びたい人...
''Plate Coverage Indicator''(PCI)についてはBingると熱く語...
次にBATTING & BASERANNINGのページを開いた状態でRT/LTを押...
ここも直接難易度に関わるものないですが、''Guess Pitch''だ...
ちなみに推測が当たると、音で知らせてくれると同時に投げる...
またADVANCEDには''Baserunning Decisions''、''Siding Decis...
***PITCHING(投球) [#w4678dcc]
まず見出しにPITCHINGとあり、その下に''Pitching Difficulty...
選択肢である難易度は、打撃のHitting Difficultyと同じなの...
次にプレイフィールに関わる''Pitching Interface''の項目。'...
他に''PULSE''という選択肢はMETERから投球コントロールに焦...
PITCHINGの他の項目は情報の表示有無や表示方法の変更とかな...
***FIELDING(守備) [#eb1a2485]
次に野手投手関係なく全員が関与するFIELDINGですが、RTTSを...
そんな中で特別RTTSと表記されている設定項目''RTTS Throwing...
RTTSを省いたそもそもの''Throwing Interface''も同様ですが...
***GENERAL [#i792f9a1]
これは自身のプレイに直接関わらない設定群ですが、RT/LTを押...
Umpire Accuracyは、球審の正確性を設定します。今はともかく...
次にUmpire Close Playsは、クロスプレイに関わる審判の判定...
**SLIDERS [#paafd43c]
SETTINGSとは隔離された設定群がSLIDERSです。どちらかといえ...
いずれか一つをイジっても難易度増減にてきめんの効果を発揮...
ここでは特に難易度に対して効果を感じたいくつかの項目を紹...
SLIDERSへのアクセスの方法はゲームトップ画面のSETTINGSから...
***打者関係 [#nf9af294]
''Human Contact、Human Power、Human Timing、Human Solid H...
Human Foul Frequencyも打撃関係ですが説明を見る限りだと、...
あと相手投手の投球を見やすくし、打撃タイミングを合わせや...
***投手関係 [#n2de3f2e]
''Human Starter Stamina、Human Reliever Stamina、Human Pi...
しかし、こと投手プレイに関してはSETTINGSのPitching Diffic...
***その他 [#ed72f0d1]
あと頭に''CPU''がつく設定がありますが、対戦相手・RTTSでは...
これも前項同様の名前になっているので説明を省きます。~
**RTTSにおけるLOADOUTについて((プレイヤーの能力については...
ここは難易度に関わる部分ではありませんが、理解していない...
LOADOUTは''プレイヤーキャラクターの装備一式を編集''するシ...
特に二刀流プレイであれば投手プレイ用・打者プレイ用に最低...
次に、本作をプレイし続けると様々なカードが封入された''PAC...
少し話が逸れますが、本作はRTTS上のトレーニングや試合中に...
オールマイティにはなれませんが、新たにRTTS用の選手を作り...
***EQUIPMENTとPERKの獲得 [#ae734bc3]
EQUIPMENTについては、ある程度ゲーム内マネー((課金不要))を...
またPERKについては、2枠あるサブPERK(POWER,CONTACT等)はEQ...
難易度に関する紹介は以上です。
*最後に [#m06f9716]
もうちょいシンプルになるよう設定項目ごとに箇条書きが出来...
ゲーパスに本作がラインナップされるのも限られた期間だとは...
#br
*コメント欄 [#q5737169]
#pcomment(,,,,,below,reply)
終了行:
&color(red){&size(22){大谷さんカバーアートの22年度版新作...
#region2(22年度版の雑感 ){{
RTTSに限っては21年度版とほぼ内容は変わらないので、本ペー...
また、実際のMLBでは22年から二刀流に対応した新ルール((投手...
リリース直後でそれなりにバグも見られるので、特にXBOXONE版...
}}
----
#contents
----
//---- ここからがゲーム情報テンプレ ----//
//見出し行は恐らく変更しなくて大丈夫です
//内容行(発売日の実際の数字等)の記法は自由に変更してくだ...
//↓は変更しない
|>|>|BGCOLOR(lightgray):CENTER:タイトル|
//↓の行に『タイトル』を記載
|>|>|MLB The Show 21|
//↓は変更しない
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:発売日|BGCOLOR(lightgray):CENT...
//↓の行に『発売日、販売元、開発元』を記載
|2021/04/20|Sony Interactive Entertainment/MLB Advanced M...
//↓は変更しない
|>|BGCOLOR(lightgray):CENTER:Xbox One|BGCOLOR(lightgray):...
//↓の行に『XBONE対応、XBsX|S Optimized有無』記載
|>|○|○((XBOX ONE版とXBOX Series版に分かれている))|
//---- ここまでがゲーム情報テンプレ ----//
#br
#ref(mlbtheshow21_01.jpg,center,zoom,80%)
#br
*はじめに [#gbbb11f3]
''操作の難しさなどの理由から一度本作を見限ってからこのペ...
~
さて大雑把なゲーム内容に関しては大手メディアにおまかせす...
本作はPSであろうと箱であろうと英語版なので、そこでまず抵...
箱尻にも対応する貴重な野球ゲームであり、なんとあのソニー...
これが本作を遊ぶ一助になれば幸いです。
*駆け引きを楽しむ野球ゲーム [#z0a1e382]
ファミスタ64、超空間プロ野球キング、PSまでのパワプロ、DC...
大げさな言い方かもしれないけども、本作シリーズを遊んだこ...
まずは打者プレイについて。一振りするまでの流れを文章でま...
ついで言うと相手投手はそれなりに賢いです。なんとなくで球...
次に投手プレイについて。こちらは1週間以上遊んだ今もよくわ...
*旧来の遊び方でも楽しめる難易度設定 [#o62ec282]
ここがメインコンテンツ。これを最も伝えたくてページを作っ...
前項でプレイに関しては概ね説明したのでここでは本作のゲー...
ただし筆者はRTTS(Road to the Show)モードでほぼ遊んでいる...
**SETTINGS [#h558d910]
SETTINGSの入り方はゲーム起動時の最初の画面にもあるし、RTT...
SETTINGSに入ったら''GAMEPLAY''を選択します。(その前にSETT...
ここからが具体的な設定です。~
***BATTING & BASERUNNING(打撃・走塁) [#y7ccc86b]
一番上に''Hitting Difficulty''とあります。本項で直接難易...
難易度は''Beginnerが最低''。''Dynamic''は動的と訳されると...
次に直接難易度に関わる部分ではないですが、打ちやすさを大...
これらの設定を変更する際は、なんらかの試合やゲームトップ...
まず最初の''Hitting View''は、プレイヤーが打撃する際の視...
2つめの''Hitting Interface''は、パワプロ感覚で遊びたい人...
''Plate Coverage Indicator''(PCI)についてはBingると熱く語...
次にBATTING & BASERANNINGのページを開いた状態でRT/LTを押...
ここも直接難易度に関わるものないですが、''Guess Pitch''だ...
ちなみに推測が当たると、音で知らせてくれると同時に投げる...
またADVANCEDには''Baserunning Decisions''、''Siding Decis...
***PITCHING(投球) [#w4678dcc]
まず見出しにPITCHINGとあり、その下に''Pitching Difficulty...
選択肢である難易度は、打撃のHitting Difficultyと同じなの...
次にプレイフィールに関わる''Pitching Interface''の項目。'...
他に''PULSE''という選択肢はMETERから投球コントロールに焦...
PITCHINGの他の項目は情報の表示有無や表示方法の変更とかな...
***FIELDING(守備) [#eb1a2485]
次に野手投手関係なく全員が関与するFIELDINGですが、RTTSを...
そんな中で特別RTTSと表記されている設定項目''RTTS Throwing...
RTTSを省いたそもそもの''Throwing Interface''も同様ですが...
***GENERAL [#i792f9a1]
これは自身のプレイに直接関わらない設定群ですが、RT/LTを押...
Umpire Accuracyは、球審の正確性を設定します。今はともかく...
次にUmpire Close Playsは、クロスプレイに関わる審判の判定...
**SLIDERS [#paafd43c]
SETTINGSとは隔離された設定群がSLIDERSです。どちらかといえ...
いずれか一つをイジっても難易度増減にてきめんの効果を発揮...
ここでは特に難易度に対して効果を感じたいくつかの項目を紹...
SLIDERSへのアクセスの方法はゲームトップ画面のSETTINGSから...
***打者関係 [#nf9af294]
''Human Contact、Human Power、Human Timing、Human Solid H...
Human Foul Frequencyも打撃関係ですが説明を見る限りだと、...
あと相手投手の投球を見やすくし、打撃タイミングを合わせや...
***投手関係 [#n2de3f2e]
''Human Starter Stamina、Human Reliever Stamina、Human Pi...
しかし、こと投手プレイに関してはSETTINGSのPitching Diffic...
***その他 [#ed72f0d1]
あと頭に''CPU''がつく設定がありますが、対戦相手・RTTSでは...
これも前項同様の名前になっているので説明を省きます。~
**RTTSにおけるLOADOUTについて((プレイヤーの能力については...
ここは難易度に関わる部分ではありませんが、理解していない...
LOADOUTは''プレイヤーキャラクターの装備一式を編集''するシ...
特に二刀流プレイであれば投手プレイ用・打者プレイ用に最低...
次に、本作をプレイし続けると様々なカードが封入された''PAC...
少し話が逸れますが、本作はRTTS上のトレーニングや試合中に...
オールマイティにはなれませんが、新たにRTTS用の選手を作り...
***EQUIPMENTとPERKの獲得 [#ae734bc3]
EQUIPMENTについては、ある程度ゲーム内マネー((課金不要))を...
またPERKについては、2枠あるサブPERK(POWER,CONTACT等)はEQ...
難易度に関する紹介は以上です。
*最後に [#m06f9716]
もうちょいシンプルになるよう設定項目ごとに箇条書きが出来...
ゲーパスに本作がラインナップされるのも限られた期間だとは...
#br
*コメント欄 [#q5737169]
#pcomment(,,,,,below,reply)
ページ名: